fc2ブログ

新居浜ボドゲ会

DE1GqTpU0AEoTmJ_70.jpg


ボードゲームセッション in 新居浜

 愛媛県新居浜市で活動されている「新居浜ボードゲームセッション」さんの例会告知です。
 精力的に活動されているので、興味がある方はぜひどうぞ。


 遅くなりましたが、7月の新居浜ボドゲ会のご連絡です!
 奮ってのご参加をお待ちしております!

日程 … 2017/7/30(日)
時間 … 9:00~17:00 (途中入店OK)
料金 … ¥500(時間内遊び放題)
会場 … 新居浜市文化センター/別館1階第6中会議室/愛媛県新居浜市繁本町8-65


スポンサーサイト



ボードゲームたいけん会

ボードゲームたいけん会 in 観音寺市

県内で活動されている、アンドウナオト(伍楽)さんが開催するボードゲーム体験会です。
観音寺市近郊で、ボードゲームに興味のある方はぜひどうぞ~

日時 : 2017年7月23日(日) 13時~16時30分/途中参加・途中退室は可能
場所 : 観音寺市総合コミュニティーセンター(道の駅 ことひき)/2階 小会議室
      〒768-0062 香川県観音寺市有明町3−37
参加費 : 大人、学生(高校生以上) 100円   学生(中学生以下)、子供 無料
連絡先 : hanabibg@docomo.ne.jp
注意事項 :
 中学生未満の御子様だけの参加は責任が持てないのでお断りします。
 ボードゲーム以外のゲームで遊ばれるのはお断りします。
 ボードゲームの持ち込みは可能ですが管理やルール説明は各自でお願いします。
 荷物、貴重品等の管理は各自でお願いします。こちらでは責任を持ちません。

観音寺総合コミュニティーセンター_修正


Table Games Communication Circle ろーどないつ 7月オープン例会

Table Games Communication Circle ろーどないつ
7月オープン例会

 SGWに参加・協力してくれている、岡山県で活動されているサークル様です。
 橋を渡ることにはなりますが、興味のある方は是非どうぞ~

 7月も下記の日程で、オープン例会を開催いたします。
 今回も、TRPG卓とボードゲーム卓を用意いたします。
 皆様のご参加をお待ちしております。


主催 : Table Games Communication Circle ろーどないつ
開催時間 : 2017年7月23日(日) 10:00~16:30 (受付時間 TRPG/9:30~10:00 ボードゲーム/9:30~15:30まで)
会場 : 岡山生涯学習センター/情報・創作棟5F/ミーティング室5
     会場は飲食可能ですが、出たゴミは各自でお持ち帰り下さい。
参加費 : 300円(大学生・高校生100円/中学生以下無料) 
定員 : 未定(3/30時点、定員を超えた場合は、参加をお断りする場合があります)

参加方法
◇TRPGで参加希望の方へ
 当日受付ですので、受付時間(9:30~10:00)内に会場の方にお気軽にお越しください。
 ゲームマスター(GM)で参加希望の方は予約優先制を取らせていただきます。
 ゲームマスターを希望される方は、開催2日前(開催直前の金曜日)までに【メール:ia_ia_cthulhu_hutagun♪yahoo.co.jp(♪を@に変えてください)】もしくはブログの【コメント欄】にて御一報してくださる様、お願い致します。
【必須項目】名前(PN・HN等もOKです)・ゲームシステム・簡単なシナリオ紹介
※参加人数により、卓不成立になる場合もある事を、あらかじめご了承ください。
※予約者多数の場合は、先着順で決定いたします事を、あらかじめご了承ください。
※当日余裕がある場合は、当日も受付をいたします。

◇ボードゲームで参加希望の方へ
 当日受付ですので、受付時間(9:30~15:30)内に会場の方にお気軽にお越しください。(途中参加・退出は可能です)
※参加人数により、卓不成立になる場合もある事を、あらかじめご了承ください。
※ボードゲームの持ち込みも大歓迎です。遠慮なく、お持ち込みください。

その他、不明なことがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
(メール:ia_ia_cthulhu_hutagun♪yahoo.co.jp(♪を@に変えてください))

 皆様のご参加をお待ちしております。


第80回 『魔法の鉄鍋』亭TRPGコンベンション

第80回 「魔法の鉄鍋」亭TRPGコンベンション

 毎年、SGWに参加してくれている『魔法の鉄鍋』亭さんのコンベンションが5月に開催されます。
 内容は以下の通りですが、当日のシステムなどの最新情報はHP(http://www.magisut.com/~tetsunabe/)をご確認ください。

日時:2017年7月23日(日) 午前9時30分開会(開場:午前9時 終了予定:午後5時)
場所:松山市民会館 2階 第3会議室
参加費:500円(施設使用料として 高校生以下300円)
予定システム:未定(06/09時点、最新情報はHPをご覧ください)
質問事項など:会長の中林宛に、お気軽にお問い合わせください。


『媛戯庵』 7月定例会

『媛戯庵』 7月定例会

 昨年のSGWにも参加していただいた、愛媛県で活動されている、『媛戯庵』さんの定例会が今週末に開催されます。
 内容は以下の通りですが、詳細な内容や当日の最新情報はHP(http://engian.zashiki.com/)の掲示板をご参照されるか書き込んでいただく、もしくは代表の方へご連絡ください。

 媛戯庵の定例会はコンベンション形式でなく、カジュアルプレイ形式です。
 初心者の方、経験者の方問わず、新規の方の参加もお待ちしておりますので、ぜひご連絡、書き込みをください。
 和気あいあいとした楽しい時間を、一緒に過ごしましょう!

日時:2017年7月22日(土) 午前10時集合
場所:清水二区集会所(〒790-0827 愛媛県松山市鉄砲町6−27 )
参加費:初参加から半年は100円、以降は300円
予定システム:最新情報はHPをご覧ください


新居浜ボドゲ会

新居浜ボードゲーム会210707_2__70

ボードゲームセッション in 新居浜

 愛媛県新居浜市で活動されている「新居浜ボードゲームセッション」さんの例会告知です。
 精力的に活動されているので、興味がある方はぜひどうぞ。


 遅くなりましたが、7月の新居浜ボドゲ会のご連絡です!
 奮ってのご参加をお待ちしております!

日程 … 2017/7/17(月・祝)
時間 … 13:00~19:00 (途中入店OK)
料金 … ¥500(時間内遊び放題)
会場 … VACANT(愛媛県新居浜市新田町2-2-11)


親子で遊ぶボードゲーム会「たまご」 第5回会

たまご_ロゴ_40

親子で遊ぶボードゲーム会
「たまご」

 こんなことを思ったことはないですか?
 うちの子は小さいけれど、何か面白いことをさせてあげられないかな?
 子どもと一緒に楽しく遊ぶものはないかな?
 自分もゲームが好きなので、子どもにも教えてあげたい

 こんなのを作ってみました。
 「たまご」は、みんなでボードゲームを遊ぶ場所です。
 お気軽にお越しください。

日時:2017年7月16日(日) 13時から16時半まで
    7月は都合により「第4日曜日」から「第3日曜日」に変更となります。
    ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
    イレギュラーとなりますが、7月も開催いたします。
場所:城乾コミュニティセンター/いこいの間/〒763-0046 香川県丸亀市南条町34
    ※注意 : 平成29年3月をもって丸亀市民会館が閉館となるので、今回から開催会場が変更になります。
参加費:子どもは無料、大人は100円
  ただし、大人二人以上は無料
  たとえば「お父さんとお母さん」もしくは「お友達連れ」など

「たまご」は
 アナログ総合ゲームサークル「E.G.G.(Extended Gamer’ Groups)」/代表:偽人(にせびと)が開催しています。
 また、丸亀市内の「木のおもちゃのお店U:hu(ウーフ)」さんの協力をいただいています。


火蜥蜴の吐息/第20回のお知らせ

 山口県で活動されている、まみーさんのサークルです。

第20回 火蜥蜴の吐息

 梅雨が本格化して参りました山口県、ですが次回はもう梅雨明けした七月になります!
 第20回のお知らせです。
 もう20回になるのですね。
 皆様、いつもご参加ありがとうございます。
 長く続けられて、たくさんのゲームをお持ちよりくださり、色んなゲームに触れられて、主催も楽しんでおります。
 そんな第20回は〜

日時:2017年7月16日(日) 午前10時から
場所:厚狭公民館 2階 第二研修室 B

 となります。


 タイムテーブルとしては

  開場:9時50分
  開会:10時
  閉会:18時(その後延長19時程度まで)

 を予定しています。
 途中入退場、いつでもできます。


厚狭公民館_火蜥蜴の吐息

 詳しい場所は、山陽本線厚狭駅在来線口から徒歩10分ほどの位置にあります、厚狭地区複合施設の二階です。
 駐車場は広いのでお車の方はご安心を。

 詳しい住所は
  〒757-0005 山口県山陽小野田市鴨庄94
  山陽総合事務所
  厚狭公民館

 初めての方に…

 当ゲーム会は入退場自由のオープンゲーム会です。

  「開催時間内に会場にお越しください。」
  「会場費をお支払いください。会場費は会場によって変更がありますが、500円以下で運営しています。」
  「名札にお名前(ハンドルネームなどで可)を記入してください。」

 以上で遊んでいただけます!
 なお、開会時間以外にご来場いただいた場合、既にゲームを遊び始めているなどで、すぐにはゲームを遊べないかもしれません。

 ゲームの持ち込みなど歓迎しています!遊びたいゲームをお持ちいただくと、スムーズに遊べるかも。


 いつも遊びに来ていただいてる皆様にも…
 この会はボードゲームをする場所を提供し、遊びたい人たちで遊べることができる環境を作ることを目的としています。
 身だしなみについて、お互いが気持ちよくゲームを遊べるよう、

 部屋着のような服装(ジャージとか…)は避ける、
 体臭に気をつける(夏場は特に気を付けましょう)、
 髭をそるか整える、
 歯磨き、
 爪きり、など、基本的な身だしなみをお願いします。

 開会と閉会の時間を設けておりますが、途中の入退場は自由です。
 ボードゲームはある程度は準備しておりますが、個人持ち込みも歓迎しています。
 ゲームの管理は個人でお願いしておりますが、他の皆さんも、
 「誰かのゲームを遊ぶ時、中を見たい時」は持ち主に一声、声がけをお願いします。
 ゲームの傍に持ち主を明記できるようにしておりますのでよろしくお願いします。

 また、遊ぶ場所を作るために注意事項もございます。
 公共施設を利用するため、節度を持った行動・対応をよろしくお願いします。
 それほど広くない会場ですので、大きな声は出されませんよう。
 見知らぬ人とプレイするための配慮(最低限のマナー)をお願いします。
 会場内飲食は可能ですが、ゴミは各自家庭にお持ち帰り下さい。
 飲酒喫煙は禁止です。喫煙は喫煙所でお願いします。

 なお、TCGを遊ぶ場ではございません。
 TCG類のプレイは一律禁止とさせていただいております。
 デッキ構築型と言われるゲームはこれには当てはまりませんのでご安心下さい。

 何かありましたら当ブログか主催宛に連絡をお願いします。
 では当日、楽しくゲームをして遊びましょう。

主催:まみむめも ひつぎ
連絡:mixi 「まみむめも」で検索
   まみむめものtwitter @v_sho_z
   ひつぎのtwitter @salamandrasong


川岡ボードゲーム会

川岡ボードゲーム会

 「E.G.G.」などに参加してくれている方が開催するボードゲーム会です。
 「E.G.G.」とは違ったゲームも持ち込んでくれるので、興味のある方は是非どうぞ。

日時:2017年7月16日(日) 9時~16時15分
場所:川岡コミュニティセンター/〒761-8046 高松市川部町486-1
参加費:300円
備考:どんなゲームがあるかなどの質問などはこちらに書き込んでください。


第167回 ゆうもあゲーム会/高松

第167回 ゆうもあゲーム会/高松

 長年、高松市で活動されている「ゆうもあ」さんのゲーム会が開催されます。
 子どもたちにゲームを教えたい、ゲームはよく分からないけれど子どもたちと遊んでみたいという方はぜひお越しください。
 大人同士ではなく、子どもたちとのゲームを楽しんでみませんか?

日時:2017年7月9日(日) 13:00~16:30(途中参加・退出もできます)
場所:高松市太田コミュニティセンター (旧太田公民館 名称が変わりました)
参加費:無料
質問事項など:横枠のリンク先にある交流掲示板へお気軽にお問い合わせください。