fc2ブログ

OGA 2月例会

『OGA 2017年2月例会』

 毎秋SGWに協力していただいた「OGA(岡山ゲーム協会)」さんの定例会です。
 県外の定例会になりますが、時間と興味のある方は是非どうぞ。

【日時】
2017年2月5日(日) 10:00~17:00(開場/受付9:30~)

【場所】
岡山県生涯学習センター/書道教室(3階) + ボランティア室(4階)
〒700-0016 岡山県岡山市北区伊島町3丁目1−1
※二部屋での開催となります。受付・開会式は書道教室で行いますので、参加の方はいつもどおり、書道教室にお越し下さい。

【参加費】
参加費 300円 (学生:100円)
※出入りは自由ですが、10時を過ぎると卓に入れない可能性があります。あらかじめご了承下さい。

【内容】
TRPG
ボード/カードゲーム

(内容は01/16時点のものです、最新情報はOGAさんのHPでご確認ください)


魔法の鉄鍋亭 ボードゲームコンベンション

『魔法の鉄鍋』亭 ボーゲームコンベンション
 愛媛県松山市と少し遠くではありますが、観光がてらに参加してみてはいかがでしょう?


 1/15のTRPGコンペのシナリオの予告もしてないのに、なんだこれは、と思われるかもしれませんが、すみません、二度目です。
 11/27の第76回TRPGコンベンションで、「ボドゲコンは、もうやらないのですか?」と言われたので、またやります。

【魔法の鉄鍋亭 ボードゲームコンベンション】

開催日時:2017/2/5 9:00開場~17:00解散
開催場所:松山市民会館 2F 第三会議室

 鉄鍋亭と書いていますが、白神の個人的企画になってる面が強いので、会場費は集めません(定期開催するようになったら集めようかと思っています)。

 TRPGコンベンションと違い、開会式・閉会式はやりませんので、9時からの参加は必須ではありませんし、17時までの参加も必須ではありません。
 来場時、離脱時にスタッフに声をかけてもらえば、ゲームのキリのいいところで、途中参加・途中離脱は自由な会にします。

 スタッフ側で用意するゲームは、後日掲載します。
 基本的に、8時間かけて1プレイするゲームよりは、1時間で何度もリプレイできるゲームや、90分で終わる程度のゲームを中心にしようと思います。

期日が近づいて来れば、続報いたします。

http://www.magisut.com/~tetsunabe/index.html


川岡ボードゲーム会

川岡ボードゲーム会

 「E.G.G.」などに参加してくれている方が開催するボードゲーム会です。
 「E.G.G.」とは違ったゲームも持ち込んでくれるので、興味のある方は是非どうぞ。

日時:2017年2月5日(日) 9時~16時15分
場所:川岡コミュニティセンター/〒761-8046 高松市川部町486-1
参加費:300円
備考:どんなゲームがあるかなどの質問などはこちらに書き込んでください。