昨年に参加して以来、休みが取れずに行けませんでしたが、今月は休みとなったので、参加します。
ボードゲームの説明者は随時募集しているので、いつでもお越しください。
年齢層は小学生が中心ですので、気楽に参加してみませんか?
日時:2016年02月27日(土曜日) 09:00~13:00
場所:坂出市商店街
昨年に参加して以来、休みが取れずに行けませんでしたが、今月は休みとなったので、参加します。
ボードゲームの説明者は随時募集しているので、いつでもお越しください。
年齢層は小学生が中心ですので、気楽に参加してみませんか?
日時:2016年02月27日(土曜日) 09:00~13:00
場所:坂出市商店街
岡山県で活動されているサークル様です。
時間と興味のある方はどうぞ。
Table Games Communication Circle ろーどないつ 2月オープン例会
今月も下記の日程で、オープン例会を開催いたします。
今回も、TRPG卓とボードゲーム卓を用意いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
主催 : Table Games Communication Circle ろーどないつ
開催時間 : 2016年02月14日(日) 10:00~16:30 (受付時間 TRPG/9:30~10:00 ボードゲーム/9:30~15:30まで)
※いつもと開催週が違います。ご注意ください
会場 : 岡山県生涯学習センター 情報創作棟5階/ミーティング室
会場は飲食可能ですが、出たゴミは各自でお持ち帰り下さい。
参加費 : 300円(大学生・高校生100円/中学生以下無料)
定員 : 25名(定員を超えた場合は、参加をお断りする場合があります)
参加方法
◇TRPGで参加希望の方へ
当日受付ですので、受付時間(9:30~10:00)内に会場の方にお気軽にお越しください。
ゲームマスター(GM)で参加希望の方は予約優先制を取らせていただきます。
ゲームマスターを希望される方は、開催2日前(開催直前の金曜日)までに【メール:ia_ia_cthulhu_hutagun♪yahoo.co.jp(♪を@に変えてください)】もしくはブログの【コメント欄】にて御一報してくださる様、お願い致します。
【必須項目】名前(PN・HN等もOKです)・ゲームシステム・簡単なシナリオ紹介
※参加人数により、卓不成立になる場合もある事を、あらかじめご了承ください。
※予約者多数の場合は、先着順で決定いたします事を、あらかじめご了承ください。
※当日余裕がある場合は、当日も受付をいたします。
◇ボードゲームで参加希望の方へ
当日受付ですので、受付時間(9:30~15:30)内に会場の方にお気軽にお越しください。(途中参加・退出は可能です)
※参加人数により、卓不成立になる場合もある事を、あらかじめご了承ください。
※ボードゲームの持ち込みも大歓迎です。遠慮なく、お持ち込みください。
その他、不明なことがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
(メール:ia_ia_cthulhu_hutagun♪yahoo.co.jp(♪を@に変えてください))
皆様のご参加をお待ちしております。
2016年3月以降の予定です。
3/20(日/岡山国際交流センター イベントホール いつもと会場が違います。ご注意ください)
4/17(日/岡山県生涯学習センター ミーティング室5)
どうも、偽人です。
新年初の定例会も盛況に終わったと思っていたら、早くも2月が迫る中、寒さも厳しい今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
自分はあまりの寒さに身を震わせつつ、霜焼け対策に追われる日々を過ごしております。
さて、遅くなりましたが、『E.G.G.』の定例会を告知いたします。
来月は、以下の予定で定例会を開催します。
同日には「丸亀坂出ハーフマラソン」が開催されますので、朝より定例会に参加予定の方は早めにお越しにいただいた方が交通混雑に巻き込まれないので、よろしくお願いします。
それでは、皆様のお越しをお待ちしております。
mixiはこちら⇒http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=2755896&id=79301195
【日時】
2016年02月07日(日)
09:30 開場・受付
10:00 開会
17:00 閉会・フリープレイ
18:00 退場
【場所】
宇多津町保険センター/第一研修室(宇多津町役場の隣)
【参加費】
高校生以下 200円/大学生・一般 300円(女性は100円引き/小学生以下は無料)
【予定ゲーム】
[TRPG]
『セイクリッド・ドラグーン』もしくは『神我狩』/偽人、他未定
[BG]
『エルドリッチ・ホラー』、『マンション・オブ・マッドネス』(拡張セット、「銀のタブレット」「死が二人を分かつまで」「魔女の帰還」、他)、『エルダーサイン』、『サンダーストーン』(基本、拡張)、『ラビリンス』、『カタン』、『ブロックス』(基本、トライゴン、デュオ)、『まじかるアスリート』、『ロイヤルターフ』、『ワードバスケット』、『ブラフ』、他
[CG]
『ラインゲーム』、『ヤギ戦争』、『ニムト』、『赤ニムト』、『サメ警報』、『ウィザード・カードゲーム』、『マンチキン・クトゥルフ』、他
●遊びたいボードゲームなどがあればこちらまで連絡をください。できるだけ持参するようにします。また、持ち込みゲームについては受け付けておりますが、破損・紛失などに関して当方では責任を負いかねますので、管理は持ち込まれた方自身でお願いします。
【新規購入ゲーム】
特になし
Author:偽人
総合ゲームサークル『E.G.G.(Extended Gamer's Groups)』の代表をしています。
『E.G.G.』は香川県綾歌郡宇多津町の保健センターを使用して活動しています。
活動内容は、テーブルトークRPGとボードゲームを楽しみながら遊び、いろんな人との交流をしていこうというものです。
毎年秋頃には岡山県のサークル『OGA』さんと合同開催で、『四国ゲームワンダーランド』というイベントに協力しています。
また、年に数回、公民館を借りてのイベントも行っています。
現在行っているのは、『新年邪神参拝コンベンション』(1月)、『ゲーム合宿』(8月)などです。
定例会とは別に、各イベントにも参加・協力しています。
●ときこす(高松市/香川県)
●土曜デー(坂出市/香川県)
●OGA春季・秋季大会(岡山市/岡山県)
●坂出アートプロジェクト2016【秋会期】(坂出市/香川県)
●ブルースカイキャンパスin多度津町【少林寺拳法創始70周年記念事業】(多度津町/香川県)
他、連絡用としてmixi内のコミュニティもあります。
⇒http://mixi.jp/view_community.pl?id=2755896
【お願い】
blogに載せてある定例会およびイベントの内容を転載される場合は、必ずこちらまでご連絡ください。
無断転載は固くお断りいたします。